2024年度第1回開明女性学級「今日から実践!ヘルシーレシピのコツ」を開催しました。

7月4日(木)午後1時30分から大会議室において、2024年度 第1回女性学級「今日から実践!ヘルシーレシピのコツ」を開催し、23名の方が参加しました。

講師は、女性学習部 藤川部長が行い、食べることで健康になる秘訣を教えていただきました。

講師の藤川部長
講師の藤川部長

はじめに、適正エネルギーについて、

標準体重×25(活動係数)【※標準体重=身長×身長×22】

で、算出した数値をもとに、摂取エネルギーを心掛けること学びました。

 

健康的な食生活を送るためには、食べる量を減らすだけではなく、食事の質を変えることが大切です。

これは、食べる量を減らしても、高カロリーなものや糖分・塩分の量が多いものなど、意識づけをしないと生活習慣病の予防につながりません。

 

ここでオススメなのが、『一汁三菜』の食生活です。一汁三菜とは、

  • 主食(エネルギー減となるごはんなどの炭水化物)
  • 汁物(和食では主に味噌汁)
  • 三菜
    主菜1品(肉や魚、卵、大豆製品などのたんぱく質を含んだもの)
    副菜2品(野菜やきのこ、海藻類などのビタミンやミネラルを含んだもの)

で構成されるものです。

 

ポイントは3つ!

  1. 野菜の摂取量を増やすために
    ・加熱してかさを減らす
    ・汁物に入れる
    ・カット野菜や冷凍野菜を活用する。
  2. カロリーコントロールができる調理法を取り入れる
    ・揚げ焼き調理にして、油の量を計量してみる。(目分量は×)
  3. 減塩するには
    ・減塩タイプの調味料を取り入れる
    ・調味料を計量する(目分量は×)
    ・酸味のある食品やスパイスなどの香辛料を使用し、味にメリハリをつける
    ・旬の食材を取り入れる
    ・汁物は野菜を多くし、汁量を減らす

以上のポイントを意識し、理想的な食生活を心掛けましょう!

 

最後は、グループ討議を行い、それぞれの家庭で行っている、ヘルシーレシピのアイデアや心掛けていくことの意見を出し合い発表しました。

 

発表の中には、実際に病院食を担当した方から、実際、病によって塩分量の調整や出汁を多めに使うお話を聞きました。そのほか、添加物を気にしながらドレッシングを手づくりしていることや油をこめ油に変えたこと、トマトを味噌汁に入れる、キュウリを冬瓜のように使うなど、様々なアイデアが発表されました。

 

今までの食生活を見直し、今日から新たな食生活に改善し、生活習慣病の予防やダイエットに心掛けましょう!

次回の第2回開明女性学級は、「おしゃれなスワッグ作り(花や葉を束ねて壁にかける飾り)」です。

既に定員に達しましたので、申し込みは締め切りました。いつもありがとうございます。

- Supporter-


協賛頂ける方を随時募集しています!

開明連区地域づくり協議会

info(at)138kaimei.fun ※(at)を@に置き換えてください。

開明公民館

愛知県一宮市開明字柳苗代1番地1

0586-43-8686

閲覧ありがとうございます。 人めのお客様です。